2023年09月
11
9月
こんにちは。
あるてあ訪問看護ステーションです。
9月にはいり、陽ざしにはまだ夏の名残もありますが、朝晩は過ごしやすくなり、秋の匂いや気持ち良い風が感じられるようになりました。
ところでみなさんは秋バテってご存知ですか?
秋バテとは、夏の暑さもやわらぎ、ようやく涼しくなってきたのにもかかわらず体がだるい、疲れやすいなどの体の不調が続いている状態をいいます。 原因としては夏の間の冷房や冷たい物の取りすぎにより自律神経が乱れているのに加えて、1日の寒暖差や長雨などの低気圧の影響が加わって起きてきます。
秋バテの予防&対処
自律神経が乱れることで血流が悪くなっているので、37~40°程のぬるめのお風呂にゆっくり浸かり身体を温めてあげることが大切です。 また、マッサージやストレッチ、20~30分程度の軽い運動(ウォーキングなど)を行い、運動不足にならないように生活習慣を見直しましょう!
秋バテ対策には、食事も大切です。 これから旬を迎える、カボチャやさつまいも、きのこ類、山芋は秋バテ予防・解消に効果があると言われているので、積極的に取るようにしましょう!
まだまだ、暑かったり涼しくなったり不安定な天気が続きます。いつでも体温調整ができるように羽織ものやひざ掛けなどを持ち歩くようにしましょう。また、体調不良を感じた時は無理をせず、ゆっくりお風呂に浸かり温かいスープなど食べやすい食事をとり早めに休むようにしましょう。
あるてあ訪問看護ステーションです。
9月にはいり、陽ざしにはまだ夏の名残もありますが、朝晩は過ごしやすくなり、秋の匂いや気持ち良い風が感じられるようになりました。
ところでみなさんは秋バテってご存知ですか?
秋バテとは、夏の暑さもやわらぎ、ようやく涼しくなってきたのにもかかわらず体がだるい、疲れやすいなどの体の不調が続いている状態をいいます。 原因としては夏の間の冷房や冷たい物の取りすぎにより自律神経が乱れているのに加えて、1日の寒暖差や長雨などの低気圧の影響が加わって起きてきます。
秋バテの予防&対処
自律神経が乱れることで血流が悪くなっているので、37~40°程のぬるめのお風呂にゆっくり浸かり身体を温めてあげることが大切です。 また、マッサージやストレッチ、20~30分程度の軽い運動(ウォーキングなど)を行い、運動不足にならないように生活習慣を見直しましょう!
秋バテ対策には、食事も大切です。 これから旬を迎える、カボチャやさつまいも、きのこ類、山芋は秋バテ予防・解消に効果があると言われているので、積極的に取るようにしましょう!
まだまだ、暑かったり涼しくなったり不安定な天気が続きます。いつでも体温調整ができるように羽織ものやひざ掛けなどを持ち歩くようにしましょう。また、体調不良を感じた時は無理をせず、ゆっくりお風呂に浸かり温かいスープなど食べやすい食事をとり早めに休むようにしましょう。
4
9月
みなさんこんにちは
早いものでもう9月朝晩少し涼しさを感じますが、日中は連日30℃超えの真夏日体調管理気を付けたいですね
さて、サロンではこんな素敵な壁画が完成しました!
夕焼けに秋桜と赤トンボ
なんとも秋らしい
そして今月の作品はフラワーバスケットです。
フェルトを使用し温かみのあるお花がとてもかわいらしい作品です
完成が楽しみ
早いものでもう9月朝晩少し涼しさを感じますが、日中は連日30℃超えの真夏日体調管理気を付けたいですね
さて、サロンではこんな素敵な壁画が完成しました!
夕焼けに秋桜と赤トンボ
なんとも秋らしい
そして今月の作品はフラワーバスケットです。
フェルトを使用し温かみのあるお花がとてもかわいらしい作品です
完成が楽しみ