altheagifu

岐阜市のデイサービス「あるてあ」です。

2018年05月

24 5月

製作活動

こんにちは
放課後デイサービス あるてあです

今月の製作は子ども達の手型で鳥を作りました
どの子も手についた絵の具の感触を楽しんでいました。
片方の手に絵の具をつけ終わると、もう片方の手も差し出してやりたいアピールをする子もいました
DSCN1856

クレヨンで目や口を描き、表情豊かな鳥が出来上がりました
手の大きい子は羽が大きくなり、羽の付ける位置も子ども達のセンスで完成しました。
どの作品も、子ども達の個性が出ています。

DSCN1899

お部屋に飾り、にぎやかな雰囲気になりました(*^^*)
24 5月

こんなところで…




こんにちは。   あるてあ訪問看護ステーションの本庄です。


先日、なかなか外にでられないご利用者様と屋外にでたところ、
近くの川で発見しました~

IMG_3785


この画像わかりますか?

いいお天気に誘われて? かめが甲羅干しをしていたのです~

こんなところにかめが居たのか!! と、びっくりしつつ、その光景に癒されました


何気なく、かめの甲羅干しについて、検索してみたところ…意味があるんですね~
その記事によると、体温調節・病気予防…などなど。


この記事を読みながら…ヒトの日光浴について、思い出しました。

日光に含まれる紫外線を浴びると、体内でビタミンDが合成され、
歯や骨を作るカルシウムの吸収を高めたり、心身の機能改善に役立つとされています。

ざっくりとした報告になりますが…
気になられた方は、さらに深く検索すると、興味深いことがたくさんでてきます。

以前は、日光浴が推奨されていましたが、環境の変化から、
紫外線を浴びることでのデメリットが多く言われることもありますが…

天気が良い時には、少し外に出て、日光に浴びることや風にあたることで、
自然を感じ、気分転換もできるので、できることなら外に出る機会を増やせるとよいと考えています。


訪問看護では、そのようなお手伝いも行いますので、ご相談いただけるとうれしいです



22 5月

梅雨が近づいてきました

段々と気温もあがり、汗ばむ陽気になってきました


梅雨の時期も近くまできている天気ですね。゜゜(´□`。)°゜。


サロンでは利用者の方に1つ1つ丁寧の張り紙などしていただき、立派な傘が完成しました


DSCN1881 
カエルの表情やツバメの飛んでいる所が梅雨を待っているかのようです (o^∇^o)ノ  

アジサイもみなさんに色を考えてもらい、貼り付ける位置など相談しながら行ってみえました(^_^)ニコニコ

担当ANN

21 5月

お菓子作りをしました!

こんにちは!
 
テラスあるてあです。

岐阜の鵜飼開きが、5月11日にありました。
テラスでも、鵜飼開きにあわせて、あゆがし作りを楽しみました


IMG_2253


求肥を作って中に挟みました~
チョコペンで、鮎らしく書きました。

どうでしょうか?鮎に見えますか

美味しいと喜んでお召し上がりになられました

次回のおやつ作りも楽しみですね*:--☆--:*:--☆--:


16 5月

5/12 は「看護の日」

看護の覚え書
こんにちは~
あるてあ訪問看護ステーションの岸田です。

5/12は、何の日かご存知ですか?
ナイチンゲールの誕生日にちなんで 「看護の日」 となっています。

現在も全世界で看護の規範となっているナイチンゲールにより 『看護覚え書』という代表的な著書があります。

看護の日ということで、久しぶりにその本を読んでみました。
看護学生の時に、先生から何度も読むようにと言われましたが、何度読んでも全くピンとこなかったのを覚えています。
今、訪問看護に携わって読み返すと、とっても大切なことが書かれていることを改めて実感しました。

看護で最も大切なことは、
☆屋内の空気を清浄に保ち、適切な温度と換気に気を配ること
☆美しいものや色彩を見ることなど、環境の変化が体にも良い影響を与えること
☆充分に清掃を行い清潔を保つことが大切ということ
☆不用な励ましや忠告は患者には災いとなるのでさけること
☆看護に最も重要なことは観察すること。表情や顔色、排泄物などから患者の体調を知ること

この本の中で、病気を治すため、健康であるためのあり方を理論的に示したナイチンゲール。部屋をどう整えるか、換気や保温、陽光の大切さ、寝具の選び方から部屋やからだを清潔に保つ方法など、毎日の生活を快適にするための気づきがたくさん詰まっていました。

訪問看護師になって6年。
大切なことはとっても基本的なことだと気づかされた看護の日でした。